
柿渋染め体験
あなただけのオリジナルの作品を作る
柿BUSHIでは自分のお気に入りの洋服やバッグ、生地などを持ち込んで染められる柿渋染め体験を開催しております。
自分だけのオリジナルのものがほしい方。
汚れてしまったけど染め直してもう一度使いたいものがある方。
柿渋染めはいかがですか?
染めるものがない方は店舗にあるストールや手ぬぐいを染めることもできます。(別途料金必要)
使用する柿渋は、世界に岐阜県山県市にしかない幻の「伊自良大実柿」という渋柿から取れたもの。
地域を持ち上げて行くため、多くの方の努力によって半世紀ぶりに復活した柿渋です。
体験では、柿渋の効能や魅力も皆さまにお伝えしたいと思っています。
伊自良大実柿の干し柿のお菓子もご提供します。

写真は柿渋染めのイメージです。

体験の様子
開催日時
2020年
3/14(土)←新型コロナウィルス感染拡大の状況を考慮し中止とさせていただきます
3/18(水)
柿渋染め体験は随時受け付けています。
上記開催日で都合が合わない方はご連絡ください。
可能な限りご対応させていただきます。
①9:30~10:30 ②11:00~12:00
③13:00~14:00 ④14:30~15:30
ご都合のよい時間をお選びください。
※参加日の2日前までにお申し込みください。
体験料金
基本料金1,500円 + 染物1グラム当たり8円
※基本料金は体験する人数分発生します。
※過去の染色料金参考
大人ワンピース1枚+子供トップス2枚
→3700円前後(素材により変動します)
染物を持ち込まれない方は
店舗に手ぬぐいやストールをご用意しております。
【料金】
ストール:4,500円~
手ぬぐい:2,150円
●上記金額は基本料金1,500円が含まれています
注意事項
-
柿渋は付くと取れないので汚れてもよい服でお越しください。
-
お持ちの方は長靴をご持参ください。
【染めるものを持ち込む方】
-
水が入らない素材は染まりません。
-
染まるものは天然繊維
(例:綿、絹、毛、和紙、レーヨン、木など)です。 -
木工品はニスなどで防水されていると染まりません。無垢素材が望ましいです。
-
ものにより多少縮む可能性がございます。
-
洗濯などで染めるものの汚れを取ってからお持ちください。
場所
柿BUSHI
(〒501-2131 岐阜県山県市平井51-5)
無料駐車場あり
■お車でお越しの方
東海環状自動車道「関広見IC」から約30分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から約45分
■バスでお越しの方
最寄りバス停名:平井公民館(伊自良線)
※日・祝日運休
案内人
柿渋染色人 みき
服飾作家として服を作っていたところ、柿渋染めと出会いその独特の風合いに魅了される。
今は柿渋染めの服を中心に、子供服から大人服まで手掛けています。

柿BUSHIオーナー 加藤慶
世界でも岐阜県山県市にしかない「伊自良大実柿」を多くの方に知ってもらうために活動中。
この柿から取れる柿渋による染色の魅力、干し柿としての美味しさを伝えるため、商品開発や体験企画をしております。

お申し込み
参加者全員のお名前、お電話番号を、下記のメールアドレスまたはお電話までご連絡ください。
参加日の2日前までにお申し込みください。
【Mail】kaki.bushi.30@gmail.com
【Tel】090-4663-5467(加藤 9:00~18:00)
体験に来てくれた方々


















